小学校受験準備期間で見落としがちなこと

〜「わが子の良さ」に気づくために〜

4月から、小学校受験に関する無料相談を行っていますが

その中で

✔ 「家庭学習のやり方が分からない」

✔ 「子どもをうまく促せない」

このようなご相談が多く寄せられます。

そして、特に印象的だったのが——

「わが子の良いところが分からない」 というお声がとても多かったことです。

「できないこと」ばかりが気になってしまう理由

幼児教室に通っていると、どうしても他のお子さんと比べてしまいがちですよね。

「他の子はもうこれができるのに…」と焦る気持ち、よく分かります。

その結果、つい「できないこと」にばかり目がいってしまう。

反対に、何気なくできていることや、自然にこなしていることは、

「当たり前」として見過ごしてしまいやすいのです。

でも実は、その“当たり前”の中にこそ、お子さんの得意なことや強みが隠れていることがとても多いんです。

一人ひとり、違う良さを持っている

私は普段、お子さんと1対1で関わっていますが、

本当に一人ひとり、性格も、得意なことも、感じ方も違います。

だからこそ、ご相談を通してお子さんの様子を一緒に振り返ると、

「今まで気づかなかった良いところが見えてきた」というお声をよくいただきます。

💬「気づきがたくさんあって、子どもへの向き合い方が変わりました」

💬「欠点だと思っていた部分が、話を聞いて長所だと気づきました」

そんな風にお子さんを見る目が変わった瞬間が、私の喜びでありやりがいを感じています。

家族だからこそ、見えづらくなる成長

毎日一緒にいると、当たり前に思えてしまうことって、たくさんありますよね。

その「当たり前」が習慣になり、ご両親が感じているお子さんの印象が固定されてしまうことも。

でも、家族だからこそ気づけることも、たくさんあります。

少し立ち止まって、ついマイナスに見てしまっている部分を見直してみてください。

「わが子の良いところ」に目を向ける時間を、ぜひ意識的に作ってみましょう。

子どもが頑張れる一番の理由は?

お子さんが勉強を頑張れる一番の理由。

それは、**「ママやパパに褒めてもらえること」**です。

すんなりできたことでも、さらっと流さず、ぜひ声をかけてあげてください。

「できたね!」「よく頑張ったね!」

そんな言葉が、お子さんの自信ややる気につながります。

繰り返しの練習や小さな成功体験を積み重ねて、

「お勉強=自分(お子さん)の成長が楽しい時間」になることを目指しましょう。

無料相談を始めた理由

家庭教師という形では、どうしてもご縁のあるご家庭の数に限りがあります。

だからこそ、小学校受験の準備期間を、不安や焦りだけの時間にするのではなく、

**「わが子がどこまで成長できるかを楽しめる時間」**にしてほしい。

そんな想いから、無料相談を始めました。

ご両親が安心してお子さんと向き合える環境づくり、

そのお手伝いが少しでもできればと思っています。

些細なことでも構いません。

笑顔でお子さんに接する時間を増やせるよう、お話ししましょう☺️

PAGE TOP